Skip to content

[best practice] Security 翻訳 #325

New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Merged

Conversation

kseta
Copy link
Contributor

@kseta kseta commented Nov 4, 2014

Summary

Symfony Best Practices の翻訳作業における Security 作業分です。

#322

@kseta kseta force-pushed the best-practices-security branch from 2b71915 to ce94de9 Compare November 8, 2014 03:55
@kseta
Copy link
Contributor Author

kseta commented Nov 8, 2014

和訳メモ:

英文 和訳 課題点・疑問点
under your firewall ファイヤーウォールの下 ファイヤーウォールの管理下??っていう意味の under??
You only need one firewall entry. ひとつのファイヤーウォールの設定だけで事足ります。 Firewall entry の和訳はどうしよう
Authorization (i.e. Denying Access) 認証 (i.e. アクセスの拒否) 認証でいいのか?
a custom security voter カスタムセキュリティボーター voter の和訳。アクセス権限保有者?
For fine-grained restrictions, define a custom security voter よい grained 制限のために、カスタムセキュリティーボーターを定義する。 fine-grained と security voter の和訳
user via an admin interface 管理インターフェースを経由したユーザ admin interface の和訳
a controller-by-controller basis controller-by-controller 原則 controller-by-controller って??
the ParamConverter_, which automatically queries for the Post object and puts it on the $post argument. Post オブジェクトとそれに与えられる $post という引数のために、自動的にクエリしてくれる PramConverter_ query の和訳

@kseta kseta force-pushed the best-practices-security branch 3 times, most recently from cc80a5c to 0ff12ec Compare November 8, 2014 07:45
@hidenorigoto
Copy link
Member

  • entry は「エントリー」でもOKですが、訳出しなくても通じそうですね。

  • Authorization は、承認という訳語を使っています http://docs.symfony.gr.jp/symfony2/book/security.html (Authenticationと区別しています)

  • voter は独特な用語なので英語のママとしてます http://docs.symfony.gr.jp/symfony2/cookbook/security/voters.html security voter も「セキュリティ Voter」で良いと思います。

  • fine-grained きめ細かい

  • admin interface 画面を指しているなら「管理画面」で良いと思います

  • a controller-by-controller basis コントローラごとに

  • 動詞の query : 「取得」で良いと思います

    ParamConverter は、Post オブジェクトを自動的に取得し、$post 引数に自動的にセットする

want and to load user information from any source. This is a complex topic,
but the `Security Cookbook Section`_ has a lot of information about this.

まずは要件にこだわらず ``security.yml`` の初期設定の ``firewalls`` キーの下に認証を設定してみます。
Copy link
Contributor

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

is configured in なので「設定されています」だと思います。そこから遡って考えると Regardless of your needs, は「開発者にとっての(認証の)必要性の有無に関わらず」になりますね。
開発者が認証機能を使うかどうかに関わらず、初期状態で security.yml に認証設定があることを指していると思います。

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

合点!!そこも全然意味がわからなくて困ってました。助かりました!!

@kseta
Copy link
Contributor Author

kseta commented Nov 8, 2014

@hidenorigoto
コメントありがとうございます。
大変助かりました。
反映します。

Authentication and Firewalls (i.e. Getting the User's Credentials)
------------------------------------------------------------------

期待する様々なメソッドを使い様々なデータソースからユーザ情報をロードするように Symfony に
Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

ここでのmethodの意味は「方法」ですね。functionとは異なります。
anyは「任意の」と捉えると訳しやすくなると思います。

前から直訳していくと、「あなたはSymfonyを設定することができます、あなたの望む任意の方法でユーザー認証を行うため、また、任意のソースからユーザー情報を読み込むために。」

これを整えると
「(あなたの望む任意の方法)好きな方法を使用してユーザー認証を行い、任意のソースからユーザー情報を読み込むようにSymfonyを設定することができます。」
でしょうか。ここでいう「ソース」とは「DBや設定ファイル等」を指していると思うのですが、設定次第で任意のものからユーザー情報を読み込めることを指してるのだと思います。

Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

@okapon
アドバイスありがとうございます。大変助かりました!

「任意の方法を使用してユーザー認証を行い、
任意のソースからユーザー情報を読み込むようにSymfonyを設定することができます。」

としてみました。

Copy link
Member

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

👍

@kseta kseta force-pushed the best-practices-security branch 2 times, most recently from a50b870 to 41cbe54 Compare November 9, 2014 08:30
セキュリティ
========

認証とファイアウォール (i.e ユーザの権限情報を取得する)
Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

i.e. と e.g. について @77web さんにアドバイスをいただいたのですが、
i.e. のほうが通じるのかな?とも思ってそのままにしてみました。
「要するに、」「例えば、」としたほうがわかりやすいでしょうか?

#322 (comment)

@kseta kseta force-pushed the best-practices-security branch 3 times, most recently from a233a70 to 97132fa Compare November 9, 2014 08:57

.. tip::

プロジェクトのためのソースコードはそれぞれの部分を説明するコメントを含む。
Copy link
Contributor Author

Choose a reason for hiding this comment

The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.

コメントについての tips が登場しているのですが、
これは yml ファイルにもコメントを書こうっていうことが言いたいのでしょうか・・・?

@kseta kseta force-pushed the best-practices-security branch from 352cfe4 to 9d49526 Compare November 9, 2014 09:08
@kseta kseta force-pushed the best-practices-security branch from 9d49526 to 6b6684e Compare November 9, 2014 09:09
@kseta kseta changed the title WIP: [best practice] Security 翻訳 [best practice] Security 翻訳 Nov 9, 2014
@kseta
Copy link
Contributor Author

kseta commented Nov 9, 2014

@hidenorigoto @77web @okapon
レビューいただきありがとうございました。
不要な原文を削除してひと通り作業を終えました。
ご確認いただけますと幸いです!

よろしくお願いします。

hidenorigoto added a commit that referenced this pull request Nov 9, 2014
@hidenorigoto hidenorigoto merged commit a9ab4fb into symfony-japan-old:master Nov 9, 2014
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

Successfully merging this pull request may close these issues.

4 participants